白山比咩神社の御朱印に関する情報をまとめています。
その他にも「受付時間」「アクセス・駐車場情報」「レビュー」など、必要な詳細を詳しくお届けしています。
1記事で、参拝前の予習はバッチリですよ!
- 白山比咩神社への参拝を検討している人
 - 御朱印集めが趣味の人
 - 神社の詳細を知りたい人
 
さっそく「白山比咩神社の御朱印」に関する情報をみていきましょう。
┄MENU┄
白山比咩神社とは?

石川県白山市三宮町に鎮座する白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)。
全国三千社余りある「白山神社」の総本宮で、古くから厚い信仰を集める加賀国一之宮です。
まずは、白山比咩神社の詳細をご紹介していきます。
白山比咩神社の御祭神
白山比咩神社の御祭神はこちら。
- 菊理媛尊(くくりひめのみこと)
 
菊理媛尊は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の仲裁をした女神様です。
夫婦である二柱が「国生み」「神生み」を進めているとき、妻(伊弉冉尊:いざなみのみこと)は火の神様を産み、亡くなってしまいます。
黄泉の国へ向かった妻(伊弉冉尊:いざなみのみこと)の後を追い、夫(伊弉諾尊:いざなぎのみこと)も黄泉の国へ。
しかし、妻(伊弉冉尊:いざなみのみこと)は変わり果てた醜い姿になっており、夫(伊弉諾尊:いざなぎのみこと)は、思わず逃げ出してしまいます。
怒った妻(伊弉冉尊:いざなみのみこと)は黄泉の国の境界まで夫(伊弉冉尊:いざなみのみこと)を追いかけ…。
対峙する夫婦二柱の間に菊理媛尊(くくりひめのみこと)が入り、無事仲直りしたそうです。
ご利益
白山比咩神社にていただけるご利益はこちら。
- 恋愛成就
 - 夫婦円満
 - 五穀豊穣
 - 開運招福
 - 良縁成就
 
「夫婦円満」は、前述の神話で仲を取り持った神様だからこそいただけるご利益ですね。
また、菊理媛尊(くくりひめのみこと)の名前になぞらえて「くくる=良縁成就」のご利益も。
素敵なご縁を望まれる方にぴったりな神社ですよ。
「厳しい」と検索される理由
検索をする際、「白山比咩神社 厳しい」と候補が出てきて気になった人もいるのでは?
そのおもな理由は、以下2つだそう。
- おみくじの内容が厳しい
 - 長期にわたって厳しい修業が行われる霊峰だったから
 
白山比咩神社のおみくじは、容赦なく厳しい内容が記載されていることで有名です。
大吉であっても、心を引き締められるような言葉が書き連ねてあるそう。

ちなみに、我が家のおみくじは「小吉」でした。
白山比咩神社の御朱印

以下からは、白山比咩神社の御朱印にまつわる情報をご紹介していきます。
社務所の場所 & 授与時間
御朱印をいただける、社務所の詳細は以下です。
- 場所:本殿の左側
 - 授与時間:9:00~17:00
 - 初穂料:500円
 
ちなみに、ご祈祷は午後4時までの受付です。
白山比咩神社の御朱印(いただいたもの)
実際にいただいてきた、白山比咩神社の御朱印はこちら!


美しい文字とたおやかな山百合が印象的です。
白山比咩神社のレビュー
「白山比咩神社は参道が美しい」という情報を知っていたにも関わらず…
筆者が出かけた日は、ひどい土砂降りだったので、参道を歩くのは断念しました…(泣)

あいにくの雨でしたが、白山比咩神社の本殿は凛とした佇まいで、背筋が伸びるような気持ちになりました。
激しい雨音も相まって風格を感じられる神社でした(しかし、あまりの雨で写真が撮れませんでした…)

ただ最近は「クマの出没情報」もありました。
お出かけ予定の方は気をつけてくださいね。
白山比咩神社へのアクセス

白山比咩神社へのアクセスをご紹介します。
行き方 & 所要時間
車と公共交通、2つに分けてご紹介していきます。
①自家用車の場合
白山ICから国道157号線経由で約15キロ(およそ30分)
②公共交通機関の場合
公共交通機関を利用する場合は、金沢駅からバスと電車を乗り継いで向かいます。
JR金沢駅東口バスターミナル「北鉄バス有松方面行き」に乗車 →バス停「野町」で降車後「野町駅」まで徒歩1分
⇩
「野町駅」から(北陸鉄道石川線)に乗車→終点「鶴来駅」で下車(約30分)
⇩
加賀白川バス「瀬女行き」に乗車→バス停「一の宮」下車(約5分)
⇩
バス停「一の宮」から表参道まで徒歩5分
バス停「一の宮」から表参道までの道順は以下を参考にどうぞ。
乗り換えが多く複雑なため、不安な人はタクシーで行くのがよいかもしれません。
白山比咩神社の駐車場
白山比咩神社の無料駐車場と各収容台数は以下のとおりです。
- 表参道駐車場:30台
 - 北参道駐車場:300台
 - 南参道駐車場:130台
 
足の悪い方やお年寄りの方は、本殿から近い「北参道駐車場」の利用がおすすめです。
白山比咩神社の御朱印 まとめ

本記事では「白山比咩神社の御朱印」にまつわる情報をご紹介してきました。
- 白山比咩神社は全国三千社余りある「白山神社」の総本宮で加賀国一之宮
 - ご祭神は「菊理媛尊(くくりひめのみこと)」
 - ご利益は「夫婦円満」「開運招福」「良縁成就」など
 - 厳しいといわれる理由は「おみくじの内容」「修行が行われる霊峰だった」から
 - 初穂料は500円
 
「白山比咩神社に行ってみたい」「なぜ厳しいと言われているのか気になる」という人のお役に立てれば嬉しいです。
クマ対策をして、ぜひ参拝に出かけてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

  
  
  
  





