もう手放せない!おしゃれで便利♪おすすめ調理グッズ7選

便利なおすすめ調理グッズの記事のアイキャッチ画像 食と暮らし

「便利なおすすめ調理グッズ7選」をご紹介している記事です。

「調理グッズで料理をはかどらせたい」「長く使えるお気に入りが欲しい」と思う瞬間はありませんか?

購入しても、結局使わなくなったりすぐ壊れてしまったり、選ぶのが難しい調理グッズ。

「いいもの」を長く使い続けることは、意外と難しいですよね。

本記事では料理好きな筆者が、実際に使って良かった!と思う「便利なおすすめ調理グッズ7選」をご紹介しています。

おしゃれで便利な良品ばかりですので、きっとお気に入りが見つかるはずですよ♪

本記事がおすすめな人
  • 調理グッズを新しく買いそろえたい人
  • 便利な良品を長く使いたい人
  • おしゃれな調理グッズでキッチンを彩りたい人
  • 調理をはかどらせたい人

さっそく「便利なおすすめ調理グッズ」を見ていきましょう。

スポンサーリンク

おすすめ調理グッズ 5選

木製テーブルの上に置かれたスプーン・フォーク・スキレット
イメージです

以下からは、料理がはかどる便利でおしゃれな調理グッズをご紹介。

使用法・使って良かったポイントを合わせて解説していきます。

便利なおすすめ調理グッズ① 極み お米とぎ

便利なおすすめ調理グッズの「極みお米とぎ」が置かれている
  • 参考価格:968円(税込)
  • メーカー:マーナ(Marna)
  • 製品サイズ:‎20 x 6.2 x 4.3 cm

「水で手が荒れてしまう」「冬場はお米とぎが憂鬱…」という方におすすめなのが「manra 極み お米とぎ」

先端部分は、やわらか素材でつくられているため、お米やお釜を傷つけずにとぐことができます。

また、水を捨てる際は中心のスリットが活躍!

容器を傾けたときに水を受けながら流すことで、お米をこぼさず水切りができます。

これ1本で、お米とぎが断然快適にできます。

妻<br><br>


手を使わずに、混ぜるだけで簡単!

お米とぎの「ちょっと嫌だな」を無くしただけで、毎日ラクになりました。

便利なおすすめ調理グッズ② キャベツピーラー

便利なおすすめ調理グッズの「キャベツピーラー」が置かれている
  • 参考価格:1210円(税込)
  • メーカー:ののじ
  • サイズ:180x106x37mm

Amazonでの取り扱いは以下からどうぞ。

使い方は皮むき用のピーラーと同じ。

半分にカットしたキャベツの断面に刃をすべらせると、簡単に千切りキャベツができます。

強い力は不要なため、お年寄りの方や女性でも簡単です。

「包丁で細かく千切りにするのが面倒…」という方は、ぜひ使ってみてくださいね。

妻

ちょこっと千切りキャベツが欲しい!という時に重宝しますよ。

便利なおすすめ調理グッズ③ お玉&鍋ふたスタンド

布の上に置かれた便利なおすすめ調理グッズの「お玉&鍋ふたスタンド」
  • 参考価格:2111円(税込)
  • メーカー:山崎実業
  • サイズ:約W12×D11×H16cm

お玉・鍋蓋をおいたりレシピを立てかけたり、さらには下の小皿部分だけを取り外して使うことも。

1つで4役を担う、料理中のパートナーです。

手が離せないときの「置き場所に困る」ちょこっとストレスを軽減してくれます。

デザインも洗練されており、置いてあるだけでおしゃれ。

使い始めたら、手放せなくなること間違いなしです。

妻

このグッズのおかげで、鍋蓋の水滴によるやけどをしなくなりました(笑)。

調理グッズではありませんが、使って良かったです。

便利なおすすめ調理グッズ④ みそマドラー

便利なおすすめ調理グッズの「みそマドラー」が布の上に置かれている
  • 参考価格:1870円(税込)
  • メーカー:オークラ
  • サイズ:20長さ x 20幅 cm
  • 食洗機:使用可

Amazonでの取り扱いは以下です。

味噌の中に、マドラー部分をカポっと入れてひとすくい。

そのままだし汁に入れて振るだけで、お味噌汁の味が決まる優れものです。

左右でマドラーの大きさが違うため、大さじ2と大さじ1をそれぞれ計量できます。

「計量がめんどくさい…」「手軽に塩分調整をしたい」という人におすすめの便利グッズです。

妻

お玉に入れて溶かす工程は意外と面倒…。

紹介した中で、一番買って良かったと調理グッズでした。

便利なおすすめ調理グッズ⑥ パストリーゼ77

  • 参考価格:730円(税込)(おまけ付き)
  • メーカー:ドーバー酒造株式会社
  • サイズ:500ml
  • 備考:食品にも使用可能

酒造会社が手掛ける除菌スプレー。

アルコール特有のニオイはほとんど感じないのに、高い除菌力を誇ります。

お掃除はもちろん、食器や食品にも使える汎用性の高さが魅力

妻

我が家では、使用前の保存容器の除菌やテーブルを拭くときなど大活躍です♪

便利でおしゃれな保存容器 2選

以下からは、保存容器に絞って2つご紹介します。

便利なおすすめ調理グッズ⑤ 耐熱ガラス保存容器

便利なおすすめ調理グッズの「耐熱ガラス保存容器」が布の上に置かれている
  • 参考価格:3850円(税込)
  • メーカー:iwaki
  • サイズ:1.2L×1個・500ml×1個 ・200ml×2個
  • 食洗機:使用可

大きさの異なる、耐熱ガラス保存容器がセットになった商品です。

そのまま電子レンジに入れてもよし冷凍してもよしオーブンもOK(蓋なし)でとにかく使い勝手がgood。

ガラス製で、匂い・色移りが少ないのも魅力です。

カレーやミートソースなど、香り・色が強い料理でも洗えば残ることがありません。

一度使い始めたら、他の保存容器は使えなくなりますよ。

便利なおすすめ調理グッズ⑦ ティーキャニスター

布の上に置かれている、便利なおすすめ調理グッズの「ティーキャニスタ―」
  • 参考価格:2830円(税込)
  • メーカー:ZERO JAPAN (ゼロジャパン)
  • サイズ:8 x 8 x 11.5 cm
  • 内容量:350ml
  • 食洗機:記載なし

日本製のキャニスターです。

つるりんとした陶器のフォルムが可愛らしく、青や黄色などカラーバリエーションも豊富です。(下記表示はピンクです)

さらに、パッキンと金属金具で作られたふたは気密性が高く、保存にぴったりですよ!

妻

我が家では、紅茶の茶葉を入れています!

おすすめ調理グッズ まとめ

キッチンに飾られている多肉植物が複数並んでいる

本記事では「使って良かった!便利なおすすめ調理グッズ7選」をご紹介してきました。

登場した調理グッズは以下の7点です。

「料理をもっとはかどらせたい!」「調理の手間を省きたい!」という方の参考になれば嬉しいです。

便利なおすすめ調理グッズで、毎日の料理を楽しくできたらいいですよね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。