高専生は英語ができない?授業内容・レベル・勉強法をOBが解説

高専は英語ができない?のアイキャッチ画像 高専と勉強

本記事では「高専は英語ができないのか?」を深掘りしています。

「高専はどれくらい英語を勉強するんだろう?」と疑問をお持ちではありませんか。

本記事では高専OBが、授業内容だけでなく「勉強法」「TOEICスコア」まで詳しく解説しています。

入学前に英語にまつわる疑問や不安が解消されるはずです。

読めばわかること
  • 英語授業の内容
  • 苦手な方向けのおすすめ勉強法
  • 高専生の英語(TOIECスコア)の実力
  • 中学英語が必要性

高専の概要を知りたい方は以下の記事がおすすめです。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

高専英語の授業内容とレベル

付箋にはてなマークが3つ書かれている画像

結論から言うと、学習内容は中学~高校レベルでした。

その理由として、高専は理系の専門教育機関であることから、英語の位置づけが低いことが挙げられます。

授業では5年間かけて、英文読解やTOIEC対策など基礎的な内容を学んでいました。

一方で、技術者が英語を必要とされる場面は年々増加しており、幅広く求められていることも確か。

そのため力をつけて就職・進学したい人は、授業だけでなく自主的に勉強する必要があります

ちなみに在学中において、英語力を必要とされた場面は以下のとおりです。

必要になる場面詳細
論文研究成果を論文にするために必要。
他の研究機関や大学がどのような研究をしているか把握するために英語の論文を読むことも。
国際発表 プレゼンをする際に必要。
英語の発表と質疑応答といった高い英語コミュニケーションが求められることも。
最先端の専門知識 最新の研究や技術は、ほとんどが英語による発表。
最新の技術動向や研究成果をいち早くキャッチすることで、研究の被りを避けたり派生の研究につなげたり役立つ場面が多い。
就職/進学高専卒業後の進路において、英語の知識を求められることが。
TOIECのスコアが求められる学校も。
学校により異なります。
高専OB
高専OB

筆者は、英語が苦手だから高専を選んだのに、完全には逃れられませんでした…

理系科目の筆頭「数学」の授業内容を知りたい方は、以下の記事もおすすめです。

高専英語の勉強法

目覚まし時計が右上においてあり、広げられたノートにstudyと書かれた画像

英語が苦手だった筆者の勉強法を一部ご紹介します。

以下のように工夫して勉強をしていました。

方法詳細
①:多用される単語を暗記同じジャンルの論文や資料を読むうえで、多様される単語を覚えるのがポイント。
②:留学生の力を借りる留学生はTOIEC800~900点の人が多い。留学生と交流をすることで、自然と英語力向上に。
高専OB
高専OB

ちなみに筆者は、電気材料の英語論文を読み漁っていたので…

・exposure to~ : ~への曝露 

・~layer growth: ~層成長(単分子やエピタキシャル)
などは論文で覚えました。

高専生は英語ができない?

学校用の椅子と机が2組ずつ置かれた画像

「高専生は英語ができない」というイメージを持つ方は多いのでないでしょうか?

しかし実際のところは、個人差が大きいもの

苦手な学生もいますが、英語力に秀でている学生も少なくありません。

以下からは、TOEICスコアを通して英語力の現実を探ってみましょう。

そもそもTOEICとは?

TOEIC(Test of English for International Communication)は英語スキルを確認するためのテスト

「国際コミュニケーション英語能力テスト」とも言われ、主な試験内容はリスニングとリーディングです。

高専においてTOEICは、英語力向上のために利用されており、そのスコアは就職や進学の指標となります。

高専生の英語力・TOEICスコアの傾向

一般的な高校生の平均スコアは500点ほど。

対して、ほぼ同年齢の高専生のTOEICスコアはどれくらいでしょう?

筆者の経験上は、以下のとおりでした。

状況詳細
在学中の高専生TOEICの平均スコア350点ほど。
同じ年齢である高校生の平均点を下回る。
高専卒業後(OB)企業や大学による。
グローバル企業や研究機関の場合、高い英語力を習得する場合がほとんど。
学校により異なります。

高専生は理系の専門科目に重きを置いており、英語の優先度が低くなりがち。

そのため「高専=英語が苦手」というイメージが定着したのでしょう。

高専OB
高専OB

ちなみに筆者の高専では、卒業までに500点取得が目標。

ただし、海外インターンや留学などを希望する場合、700点以上を目指す人もいましたよ。

英語力をつけてから高専へ進学したい!という方は「studybase」がおすすめです。

高専英語にまつわる質問3選

小さい黒板に、チョークで複数はてなマークが書かれている画像

以下からは、高専での英語にまつわる疑問を解説していきます。

英語が苦手な人は高専に行けない?

入試や推薦で求められる中学英語ができれば、入学は可能です。

ただし高専のテストは、60点未満が赤点。

進級するためには、苦手でもきちんと勉強しなければいけません。

「英語が苦手で心配…」という方は「YouTube動画で日常英会語をカンタン習得【GLOBIFY】」がおすすめ。

高専OB
高専OB

高専入学前から、手軽にきちんと英語学習をして周りを差をつけよう

高専の英語名は?

国立高等専門学校: National Institute of Technology College

上記のように、英語表記されます。

高専OB
高専OB

学生の頃は、研究室や個人で専門英語を調べていくしかありませんでした…。

中学での英語は使う?

中学英語は基礎として必要です。

なぜなら高専の授業内容は、高校英語までが範囲だからです。

中学英語を復習しておくと、スムーズに英語授業をスタートさせられます。

高専だと英語ができない? まとめ

学校(高専)の外観の画像

本記事では「高専だと英語ができない?授業内容・レベル・勉強法」を解説してきました。

本記事10秒まとめ
  • 学習内容は中学~高校レベル
  • 高専生のTOEIC平均スコア350点ほど
  • おすすめ勉強法は「多用される単語を暗記「留学生と交流」
  • 中学英語は基礎として重要

「高専での英語が不安…」という方の疑問解消につながれば嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

めくるめく夫

山口県の高専(電気工学科)~大学院まで半導体材料の研究をしていました。現在は、半導体設計職として勤務しています。
趣味は、PCゲーム・コーヒー淹れ・包丁とぎ。
休日の合間に、執筆するので更新は遅めかもしれません。